SSブログ

ラム酒作り(いよいよ佳境) [お酒]


いよいよラム酒は透明になりました。

といってもそのままでは黒い液体のまま。
自家製蒸留器でアルコールをとり出します。
準備するのは 昔の圧力鍋とガラス管。アルコールをためるビンと蒸気を冷やす鍋。
つなぎ目は耐熱テープとコルク栓で止めます。ガラス管とテープ、コルク栓は東急ハンズで購入。後は家にあるものを利用しています。

黒砂糖液はだいぶ醗酵が進んで、かなりすっきりした甘さになり、飲んだ感じではワインと同じくらい10%から12%くらいになっています。なんだかもったいないのでちょっとコップに移してちびちび飲みながら、蒸留を始めます。
この液体を圧力鍋に入れて、60〜70%くらいまで暖め、しっかりフタをします。
その後、ガラス管をとりつけ、テープとコルク栓でしっかり固定します。
沸騰しないように弱火にかけてしばらくすると、シューっと音がして透明な液体がたまって行きます。そのまま待つ事3時間くらい。鍋ぶたとガラス管のジョイント部分から蒸気が漏れるロスがかなりあるものの、だいぶたまってきました。

これが出来上がりのラム酒原液と残りかすの黒い液体です。とりあえずこれは植木にあげる事にしました。
出来上がりのラム酒を味見。手製の蒸留器なので温度の調節が出来ないためかなり水分がはいっています。多分度数は20%から30%くらいかな。味はさすがに出来立ては荒々しい味でまさにアルコールという感じ。これを熟成させると粗さがとれて落ち着いた感じになります。

ラム酒の熟成にはオーク樽を使います(ウイスキーと同じですね)オーク樽で寝かせる事によって琥珀色に色づくのですが、オーク材が手に入らないのでガラスビンに入れて保管します。
1ヶ月くらい寝かせてみます。出来上がりが楽しみです。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 6

cafetres

ついに透明になったのですね!lucesさん♪
おうちで蒸留とは…
フムフムこうやってやるんだぁ~ヽ(^o^)丿
大変な手間ですよね。
蒸留しない前の黒いラム液の味見してみたい…
可愛いガラス瓶にも注目してしまいました(笑)
一ヵ月後の熟成後の味が楽しみですね~~(*^。^*)
taffy
 
by cafetres (2007-11-27 15:04) 

luces

taffyさんこんばんは。
はい。やっとラム酒ができあがりました!後はじっくり寝かせて美味しくなるのを待つだけです。
ラム液も意外といけますよ。結構おすすめだったりします。最後に出てきたガラスビンはデンマークのお土産です。こんな風に使われてさぞかし悲しんでいる事でしょう。
by luces (2007-11-27 23:50) 

こぼぱん

すごい!理科室みたいですね^^
熟成が楽しみです。
by こぼぱん (2007-11-29 22:19) 

luces

こぼぱんさん、こちらにもコメント有り難うございます。
そう、本当は理科の実験器具が欲しいところです。
by luces (2007-11-30 01:31) 

気になってたラム酒が完成していましたね。
本格的に蒸留までしてて凄いです!
保管してる瓶も可愛らしいですねv
by (2007-12-06 02:32) 

luces

野村さんこんばんは。
ラム酒は今じっくり熟成中です。
美味しくなったらまた書き込みします。
by luces (2007-12-06 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フランスパンを焼いた牡蠣ごはん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。