SSブログ

風神雷神に会いに行く [お出かけ]

raijin.jpg   こんにちは。


             どちらまで?  fujin.jpg

はい。上野公園まであなた方に会いに。
大淋派展。
RIMG0099.jpg

日本美術に詳しい訳では無いのですが、京都六波羅に何度も行きながら結局あえなかった建仁寺の風神雷神図が見られるというので、早速、いいえ、もうすぐ会期終わり直前に行ってきました。
しかも今回は淋派の巨匠による4つの風神雷神図が一同に集まるという事。いや、僕は俵屋宗達の風神雷神に会えれば満足ですが。

さすがに終了前とあって午前中に行っても人がいっぱい。人気の絵の前では人混みの間から眺めるよう。しかも展示点数が多くて最後の方はさすがに疲れてしまいました。

さて、ようやく出会えた俵屋宗達の風神雷神図は流石に素晴らしい。自由奔放に天空を駆ける鬼神は力強く神々しく、しかも面白い。
fujiin_raijin_tawaraya_sotatsu.jpg

こちらは80年時代が下った尾形光琳の風神雷神図。
これも素晴らしい。ただ天空の2神というよりも阿吽の2体というようにもみえます。
go_369_02.jpg

さらに100年下って酒井包一の風神雷神図。
go_369_03.jpg
2神の姿は結構歪んでいるし、細部もかなり荒っぽい。

これはちょっと見劣りするなー。これなら弟子の鈴木其一の方が良いじゃない。
Untitled.jpgUntitled2.jpg
しかも酒井包一は尾形光琳の風神雷神図の裏に絵を描いているんだって。そんなことしていいの
と無知な僕は思いました。


そして会場の中盤頃に展示されていた裏側の絵「夏秋草図屏風」を見てびっくり。

a0031363_23485097.jpg
こんな素晴らしい絵を書いていたんですね。
風神雷神の起こす嵐で流れ出す夏の水と秋の草を書いているのだそうです。

あの尾形光琳の風神雷神図の裏に書く絵をまかされて、多分発注主をうならせたであろうこの絵を仕上げる
力量もさることながら、発想が江戸の趣味人らしいと思います。

となるとあの風神雷神図は単なる模写ではなくこの夏秋草図を効果的に仕上げるためにわざわざ書いたものではないかと思えます。 であれば完成度は高くなくても良いし、1枚の絵を仕上げるためにもう一枚絵を描いてしまう程、尾形光琳への思い入れが強かったんだと思えて来ます。

本当の所はどうなんでしょう。詳しい方にお教え願いたいです。

大淋派展では俵屋宗達と酒井包一にやられてしまいました。

淋派展の後は敷地ないの法隆寺宝物館に寄り道。
RIMG0107.jpg
初めて入りましたが、ここはお薦めでした。

整然と並ぶ沢山の仏像が荘厳な雰囲気。その奥には伎楽面が並ぶ。

            clip_image032.jpg

展示のほとんどが重要文化財と国宝。しかも(後で気づいたけれど)撮影可能らしい。
仏像好きな方には是非。

芸術の秋を堪能いたしました。
こんなのを見ながら帰ります。
RIMG0108.jpg


nice!(20)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20

コメント 24

しろのぽ

あっ見に行かれたんですね。
やはり終了間際は混んでましたか・・・おつかれさまでした。
「夏秋草図屏風」は発想も作品も素晴しいですよね。

>天空の2神というよりも阿吽の2体
まさに!!すごく納得しちゃいました。
by しろのぽ (2008-11-13 18:59) 

こぼぱん

仏像スキです♡
のんびり見に行きたいなぁ~
by こぼぱん (2008-11-13 21:42) 

Inatimy

風神雷神図って、いろんな人が描いているんですね。 
昔の人が見た絵が、今、目の前にある感覚って、
不思議なものがありますよね。 
あ、お面、烏天狗みたい。
by Inatimy (2008-11-14 00:44) 

luces

ayupotさんこんばんは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-14 01:16) 

luces

xml_xslさんこんばんは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-14 01:16) 

luces

meiさんこんばんは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-14 01:17) 

luces

しろのぽさんこんばんは。
行ってきましたよ大淋派展。スゴい混雑でした。
風神雷神図のような大作の他にも和歌絵巻もよかったですね。
あと、夏秋草図屏風。酒井包一の銀地に書かれた絵がとても印象的でした。
by luces (2008-11-14 01:37) 

luces

こぼぱんさんこんばんは
法隆寺宝物館は見応えありますよ。人も少ないしホテルオークラのカフェもあるのでゆっくり楽しめます。
by luces (2008-11-14 01:42) 

luces

のんさんこんばんは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-14 01:42) 

luces

Inatimyさんこんばんは
風神雷神図は当時も100年も前の絵をカッコいいと思って描き継いでいるんですね。そう思うと目の前の絵がますます感慨深いものになります。
烏天狗みたいなお面はカルラ(伽楼羅)インドネシアの「ガルーダ」です。
by luces (2008-11-14 01:47) 

pan-nohi

芸術の秋ですね♪
色々な知識も持たれていてすごいですね!
by pan-nohi (2008-11-14 08:42) 

ララアント

おはようございます。
私も昨日は 「フェルメール展」へ行っていました。
上野の森はいつ行っても多くに人でごった返していますね。

風神雷神図・・・尾形光琳 俵屋宗達 子供たちの教科書(私のも!?)で
見たことがあるだけでした。
展覧会は行くまではそうでもなくても 実際に目の前にすると 
引き寄せられますね。

ところで「法隆寺宝物館」は常設ですか?

ドライフルーツ 大好きでヨーグルトに入れて食べています。
ラム酒に漬け込んで食べるのも美味しいかと思いましたが
アルコール度数は高いですか?
ごめんなさい! ?マークばかりで。
by ララアント (2008-11-14 08:58) 

luces

pan-nohiさんこんにちは
付け焼き刃な知識ですみません。
良いものに出会ったら出来るだけ調べるように心がけています。
by luces (2008-11-15 12:10) 

luces

ララアントさんこんにちは
フェルメール展も良かったですね。
もう終了も近いので込んでいたのではないでしょうか。
法隆寺宝物館は常設展示です。近代的な建物もとても素晴らしいです。
ラムのアルコール度数が高いので、そのまま食べるとお酒に弱い人は酔ってしまうかもしれませんね。ヨーグルトなどに入れてしまえば気にならないとは思います。
by luces (2008-11-15 12:21) 

luces

oreganoちゃんこんにちは
ご訪問有り難うございます

by luces (2008-11-15 12:22) 

luces

whitesoxさんこんにちは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-15 12:23) 

luces

くらいふさんこんにちは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-15 12:24) 

luces

そらまめさんこんにちは
ご訪問有り難うございます

by luces (2008-11-15 12:24) 

luces

345さんこんにちは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-15 12:25) 

まろまろまね

風神雷神図ですか~テレビではよく拝見しますが本物はなかなか見る機会ないですよね。上野公園の紅葉もそろそろでしょうか[もみじ]
by まろまろまね (2008-11-16 16:22) 

まろまろまね

風神雷神図ですか~テレビではよく拝見しますが本物はなかなか見る機会ないですよね。長い年月を経て4人の巨匠が描いてるとは何か理由があるのでしょうか(無知ですみません)。美術品の持つパワーってすごいと思います!!
by まろまろまね (2008-11-16 16:35) 

luces

ゆずさんこんばんは
ご訪問有り難うございます。
by luces (2008-11-18 23:28) 

luces

まろまろまねさんこんばんは
俵屋宗達の風神雷神図は常時公開していないので、こんな機会で目にする事が出来るのは嬉しいかぎりです。やはり心を惹き付けるオリジナルの強さでしょう。


by luces (2008-11-18 23:33) 

luces

chercherさんこんばんは
ご訪問有り難うございます

by luces (2008-11-19 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。